![]()
| 1969年4月 | 大阪有機化学工業株式会社、丸紅株式会社、日本合成化学工業株式会社により酢酸エステルの生産会社として設立 |
|---|---|
| 1969年9月 | 酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル生産開始 |
| 1970年4月 | 酢酸イソプロピル生産開始 |
| 1974年8月 | 昭和電工株式会社 資本参加資本金5,500万円となる |
| 1985年11月 | 中沸点エステル設備増強(第2プラント) |
| 1989年5月 | 高沸点エステル設備増強(第3プラント) |
| 1993年7月 | 1,2-ブタンジオール生産開始 |
| 1996年12月 | 粉体原料仕込設備設置 |
| 1997年2月 | 半導体封止材の樹脂原料生産開始 |
| 1998年5月 | 電子材料グレード溶剤生産開始 |
| 1999年3月 | クリーンルーム分析室設置 |
| 1999年6月 | クリーン充填設備設置(ローリー) |
| 2000年9月 | クリーン充填設備(ドラム)及びブレンド釜設置 |
| 2002年3月 | 連続蒸留設備設置(ES) |
| 2003年12月 | ISO9001:2000取得(本社工場、大阪営業所) |
| 2004年6月 | クリーン充填設備設置(コンテナー) |
| 2005年8月 | 連続蒸留設備設置(FS) |
| 2008年4月 | 東京事務所開設(大阪有機化学工業株式会社・東京オフィス内) |
| 2011年9月 | ウォールウェッター設備導入 |
| 2015年10月 | ICP-MS8800 導入 |
| 2016年10月 | 新受電棟竣工 (耐震・耐津波を目的とした高床式) |
| 2017年1月 | ISO9001:2015年版へ更新(本社工場、大阪営業所) |
| 2020年5月 | ICP-MS8900 導入 |
| 2024年5月 | 連続蒸留設備設置(GS) |